2023年 8月 の投稿一覧

上書きしたExcelのファイルを復旧

エクセル上書き、データ復旧、復元
エクセル上書き、データ復旧、復元

エクセルで作成していたデータを間違えて上書き保存した。

エクセルで顧客データを管理していた。データを整理している時に誤ってデータを削除したまま、上書き保存してしまった。5年以上のデータが無くなってしまった。バックアップも無いので復旧復元して欲しい。

結果:上書きしたエクセルのファイルを無事復旧

ご相談後一旦パソコンの電源を切って頂く。なぜかと言いますとWindowsが起動しているだけでも上書きが進んでしまうので電源を切断する事は必須の作業です。間違えても当該パソコンに何かをインストールするとかはもってのほかです。お客様のパソコンのメモリが少ない事もあり、速やかにシャットダウンして頂き到着をお待ち頂きました。通常ハードディスクを取り外してから作業を開始しお預かり致しますが翌日もパソコンを使わないといけないとの事でしたので、経年劣化していて動作がかなり遅くなっていたので、他のドライブをあらかじめご用意しまるごと同じディスクを作成し、作成したディスクをパソコンに入れ翌日の作業を行えるようにしてから、ドライブをお預かりし持ち帰って作業開始。現場でも確認済みでしたがクラウド系のサービスが動いていなかったので、作業時の状況から一時ファイルを探し復旧を試みるが残念ながら作業不可。ただしおおよその作業時間が判明した為、差分で作業を復元作業を行ったところ該当のファイルを数件復旧。深夜でしたので翌朝確認頂いたところ、削除する前のデータが揃っている事が紙の資料から確認。無事復旧完了となりました。今回ハードディスクでしたので何とか復旧できましたが、SSDの場合かなり難しい作業になると思われます。

Sandisk SDカードがフォーマットして下さいと表示され読み取れない

購入後3ヶ月のSDカードにエラーが発生し読み取れない。

旅行中の写真が入っているカードが突然読めなくなってしまった。カメラ上でフォーマットして下さいと表示されたのでSDカードを取り出しパソコンで見てみたらやはり「フォーマットしますか?」と表示され読み取れない。バックアップしてなかったので、画像データを復元して欲しい。

不良セクタが大量に発生し読み取りできなくなっていました。

少々お急ぎとのことで近くまで出向いてお預かり。ご相談通り「フォーマットしますか?」と表示されデータが読み取れない。出先で簡易診断を行ったところ、不良セクタの可能性が高いためお預かりし作業再開。診断してみたところ読み出し開始箇所から大量に不良セクタが発生し読み出しが出来なくなっていると判断。MFTがかろうじて読み出しできたので復元開始。撮影当初の画像データは壊れているものがありましたが、それ以外のデータには不良データもなく、殆どのデータを復旧する事ができました。

Maxtor ハードディスクが認識しない

古いMaxtorのハードディスクからデータを取り出したい

10年以上前に使っていたデスクトップパソコンに入っていたMaxtorのハードディスクからデータを取り出して欲しい。自分でアダプタを購入し試してみたが全く認識しない。

認識しないMaxtorのHDD復旧できました。

Maxtorのハードディスクをお預かりする際に購入されていたUSBのアダプタをお持ちになられていたので認識しない原因を探るためにもアダプタもお預かり。

最近ではほとんど見かけなくなったIDEのハードディスクでした。

ハードディスクのコネクタは現在主流のSATAタイプか今回お預かりしたハードディスクのコネクタが無数のピンで作られているIDEに分かれます。

一緒にお預かりしたアダプタを試したところ動作しませんでした。ジャンパを設定しても動作不可。こちらの備品で接続したところモーターの回転を確認。少々問題がありましたが、無事認識させたところ、今度は不良セクタによるエラー。エラーに対処し復旧希望のフォルダのデータを復旧。お客様の作業時に認識不可、動作しないと聞いており完全に物理故障していないか気がかりでしたが無事作業完了となりました。