リカバリできない

青い画面が表示されhpのパソコンが起動しない

ゲーム中にフリーズして起動しなくなった。リカバリもできないので修理して欲しい。

SSDが壊れていて起動不可リカバリ不可になっていました。

ご相談時に型番等が不明でしたが、到着後判明しました。

HP Pavilion Gaming Desktop TG01-1154jpでした、ゲームで使っていて、ゲームのデータはすべてクラウドにあるので、データは不要との事。
SSDが壊れていたので、交換しましたが、これが取り外しがやっかいで少々手こずりました。
リカバリイメージが入手できましたのでWindows11をインストールし、必要な更新類をし作業完了。
動きが早く、もう1本SSDを入れられること、HDDも増設可能なことをご案内し作業終了、このパソコン仕事用にしてもいいかもしれませんね、得に動画の編集とかにも良いと思われました。

HP EliteBook 830 G7が遅い

HP EliteBook 830 G7を利用者が代わるので初期化して欲しい

東京都Y様

他の社員に使ってもらうのでリカバリ、初期化して欲しい。

SSDに問題があり初期化できませんでした。

当初リモートでフォローだけの予定が、リモート越しと言えど動作が遅い。後継モデルと比較するとあからさまに反応が悪い。必要なデータをバックアップしリカバリ実行。結果リカバリ不可。もう一度起動してみた所、デスクトップにあったはずのファイルが消失していた。これはドライブに問題があるかもしれないと考えたが、USBリカバリディスクを作成し再実行。こちらも異様に反応が悪いので処理を諦め実機をお預かり。利用頻度は高くなかったとの事でしたが購入後3年以上経過しているのでドライブに問題があると考えお預かり。到着後リカバリを起動、結果NG。USBリカバリディスクも反応が悪い、前回と同じだったので用意していたドライブに交換。購入時に戻してみたらWindows10のインストールが無事完了。こんなに遅いパソコンじゃないと思って作業してみましたが、予想通りのレスポンス。

WindowsUpdateでH22への更新不可

今後を考えWindows11へアップグレードをご希望されていたので、Windows10でドライバ、Bios、WindowsUpdateを完全に実施してアップグレードの準備。ここで再度問題発生。H22の更新が不可。Windows10中期あたりからWindowsUpdateが出来ないトラブルにあった事もなく原因を調べてみましたら各パーティションの容量に問題がある事を確認。クリーンインストールでこうなった事は無く今回HPのユーティリティで作成したUSBリカバリディスクで作業を行ったので問題無いだろうと考えていたのが間違いでした。対処後再起動しWindowsUpdateはすんなり完了。その後Windows11へのアップグレードも無事終わり作業完了。