立ち上がらない

AMI New CPU Installedと表示され起動しない

Amiと黒い画面が表示され起動しない

Amiと表示され起動しなくなった。詳しい人に聞いてもお手上げとの事で御相談です。データのバックアップをとっていないので、とにかくデータだけでも何とかして欲しい。

ファームウェアトラブルでBitlocker絡みの起動不可

パソコンはNECのPC-A2365GABでした。CPUはAMDのRyzen 7000シリーズ。

New CPU Installed, fTPM/PSP NV corrupted or fTMP/PSP NV structure changed..

Press Y to reset fTPM, if you have BitLocker or encryption enabled,

Press N to keep previous fTPM record and continue system boot, fTPM will Not enable in new CPU, you can swap back to the old CPU to recover TPM relatede Keys and data.

CPUを取り替えたのでと表示されていますが、お客様はその様な事は一切していないとの事。恐らくWindosUpdate時のトラブルではと思いましたが、更新もかかっていなかったとの事。ただし急いでいたので電源をするに落としたかもしれないと。後でお聞きしましたが、Yを選択したとの事でfTPMを更新したとの事でした。fTPMに何か問題が発生しBitlockerの更新をした為に何をしても起動しなくなった様です。ここで問題です。Bitlockerの解除キーを把握していないとの事。初期設定、設置を家電量販店で依頼したとの事ですが、解除キーを調べる為の情報が残されていませんでした。分かりうる範囲で全て列挙して頂き、解除キーを調べ準備完了。士業の方ですのでPCのデータが無いと仕事に差し障りがあるとお聞きしていたのでデータ復旧を先にしfTPMの更新を実施。念の為にデータを検証機でバックアップし、fTPMの更新を実施。結果無事に起動。念の為にデータ復旧後にリカバリを実施したいところでしたが、とりあえず無事起動していたので、様子を見て何かあったら再度御相談するとの事で作業完了!

ウィンドウズが更新を完了できませんでした。と表示されパソコンが起動しない

「ウィンドウズが更新を完了できませんでした。」と表示されNECのパソコンが起動できない。

横浜市i様

しばらく軽快に使えていたNECのパソコンが起動しなくなった。「ウィンドウズが更新を完了できませんでした。」と表示され画面が進まない。キーボードとマウスも使えない。仕事で使っているパソコンなので急いで何とかして欲しい。

NECのPC-N1585AALでした

急ぎお預かりし検証開始しました。パソコンはNECのPC-N1585AALでした。電源を入れるとNECのロゴの後に黒い背景の画面になりました。

You Are 1% there.
Please keep your computer on.

ウィンドウズが更新を完了できませんでした

変更を元に戻す

ヘルプが必要な場合は、今すぐマイクロソフトサポートに電話してください:(0101)80XXXX

Your computer may restart a few times.

原因はマルウェアの感染

御相談通り、マウスもキーボードのコントロールも出来ない状態。作業を早く終わらせるためにデータを確保した後にリカバリをと考えました。この手の症状の場合他のマルウェアやウィルスが入っている可能性もあるのでリカバリをと考えデータの確保をしようとしたらBitlockerが設定されている事が判明。暗号化の解除キーを把握していないとの事でしたので、Bitlockerの解除キーの調査を開始。幸いなことに必要な情報が分かりましたので少々時間を要しましたが対処完了。ご指定のデータを全て確保後リカバリ実行。バックアップデータから元の一にデータを全て戻し最低限必要なアプリケーションをインストールし作業完了!

iMacが起動しない。データを復旧して欲しい

imacが起動しない、バックアップを取っていないデータを復旧して欲しい

東京都 N様

制作に使っていたマックがいきなり起動しなくなった。前日まで問題無く起動はしていた。アップルのサポートに相談し色々と操作をしてみたが、ブーブー音がするだけで改善せず、何も出来る事は無いと言われた。買い替えを考えている矢先だったのと、データ移行を考えてバックアップをとろうとしていたが作業中だったので後回しにしていた。急ぎのデータがあるので何とかデータを取り出して欲しい。

ロジックボード故障で起動不可、分解作業が必要でした。

お預かりして診断開始、電源投入後ビープ音が発生。メモリ等もチェックしたが以上無し。かなり扱いが難しい物なので分解せずに対処したいと考えましたが時間も無いので分解開始。まずは液晶パネルを取り外し。以前のiMacは吸盤などで脱着可能でしたが、液晶が圧着されているため、特殊なカッターで圧着部分を切断しないと液晶が外せません。液晶パネルが取り外せたので、予想通りホコリがたまっていたのでエアブロー。症状が変わらないので、SSDを取り外しデータ復旧を検討。

感電しないように放電

このimac、内部に電源ユニットがありますが、内部でむきだしなので感電しない様、まずは放電。実はこれがあるので通電を躊躇しましたがロジックボードの背面にSSDが設置されているので、中がほぼ空っぽに近い状態まで分解しないといけなく、最初から分解するかどうか悩みましたが時短の為に通電を試しましたがNG。電源ユニットには大型のコンデンサがあるので、放電しきるためには念の為に1日は開けないと危険です。放電後も念の為に感電しないように措置を行い分解。ようやくロジックボードを取り外せました。

一般的なSSDとの形状の違い

こちらがimacから取り出したSSDです

一般的なNVMEのSSD

両方を並べてみるとコネクタの形状が全く違います。

一般的なSSD、M.2のタイプでしたらアダプタも色々とありますが、Macになりますと、専用のドライブを利用している為にアダプタの入手も難しく高額になります。これは余談になりますが、MacのSSDをM.2に変換するアダプタを試してみましたが、全く認識しませんでした。

データ復旧作業開始。結果成功

検証用のMacに接続してみたらドライブが見られない状態でしたが、少々不安定ながら物理的に認識している事を確認。どうもファイルシステムに異常があり認識しないと判断。今度はいつものWindowsの検証機に接続。通常ならWindowsではMacのファイルシステムは見られませんが、検証機ではMacのHFS+ファイルシステムにも対応させてあります。接続後「フォーマットする必要があります、フォーマットしますか?」と表示。言い方が変ですが、すんなりとエラー表示されたので、早速急ぎの重要とお話を頂いていたファイルを確認。特殊なファイル形式の画像データでしたので、確認可能なソフトウェアを準備しインストール。無事表示を確認!お客様に確認したところ、間違い無く、このデータですとおっしゃられたのでデータを確保。他にもデータが多数ありましたので、こちらは別途復旧しお渡しするとの事で作業完了!

「なんでも経審Plus」のデータ復旧、データ復元

Fujitsu UH75/C3が起動しない

東京都G様

仕事で使っている富士通のUH75/C3が起動しない。バックアップを取っていなかったのでデータだけでも取り出して欲しい。

Bitlockerがかかっており、解除後「フォーマットする必要があります、フォーマットしますか?」と表示

お預かりし診断開始。お調べしたところマザーボードが故障しており起動不可となっていました。データをとにかく早く復旧して欲しいとの事で内蔵のSSDを調べたところBitlockerで暗号化されていましたので、回復キーをお尋ねしたところ不明との事でした。ヒアリングを続けていたところ、必要な情報がある程度確保できたので、暗号化の解除に必要な回復キーをお調べし無事解除できました。パソコン本体の下部ロアケースの変形が見られたので、今回の事象は恐らく熱だと考えていたので暗号化解除後も多少の影響があるだろうとは思っていましたが、「フォーマットする必要があります、フォーマットしますか?」と表示。復旧処理を行い無事データを確保。確認をお願いしたところ、「なんでも経審」と言うソフトウェアのデータもどうにかならないかとご相談。一旦「なんでも経審」とは何なのかご説明頂いたところ特定業種用のシステムだと言う事が分かりました。

「なんでも経審Plus」のデータ復旧、データ復元成功

Bitlockerの解除が出来ていたので、「なんでも経審Plus」とはどういう物か確認。土地家屋調査士の方がご利用になるソフトウェアでした。かなり特殊なソフトウェアでしたので情報が乏しくよくあるパターンでのデータの配置を調べたところ、ようやく判明。数回システムをインストールしデータを戻したところご指定のデータの存在を確認。お客様に確認していただいたら最後に編集した箇所を覚えていらしたので、間違いなくデータが戻っているとの事で作業完了!

富士通 FMV-U55HR が起動しない

FMV-U55HRが突然使えなくなった

東京都I様

塾の仕事で使っていたパソコンが起動しなくなった。データのバックアップもとっていなかった。生徒さんのデータが入っていて授業のスケジュールなども入っている。メールなど含め急ぎ修理復旧して欲しい。

ハードディスクが故障しかかっていました。

とりあえずお客様事務所にお伺い。電源をいれるとFujitsuのロゴが表示された後に電源が切れる症状を確認。動きがかなり遅かったとの事で前からこうなる兆候があったと診断。排熱がうまくいっていなかったので内部が高熱になりハードディスクも劣化したと予想。全体的にホコリっぽかったので早速分解。分解した結果ファンにホコリが付いており固まりかけていることを確認。やっかいな事が。このパソコンファン周りの脱着をするのに、完全に分解しないと作業ができません。キーボード側のアッパーケースを外し、それからマザーボードが上下逆についているのでロアーケースから取り外し。ようやくファン周りが目視できる様になったのでCPU上のヒートシンクを取り外してみたところヒートシンクとCPUを密着させるグリスが固まっていました。こうなると排熱効率がかなり悪くなっている事がありますので、古いグリスをすべて取り去り再塗布。ファンの清掃後ハードディスクを除き仮組みしてみたところ問題なく通電。ハードディスクのチェックをしたところ熱が原因で変色もはじまっていたのでハードディスクからSSDへ交換。交換後Windowsを再インストールしオフィスも合わせてインストール。その後データ移行をしメールの設定を行いました。フリーソフト等もつかっていたとの事でしたが、そちらはご自分で作業されると言うことで作業完了。

Fujitsu UH77/C3が#起動しない

東京都M様
電源を入れてもランプが点滅するだけで起動しない。使っていたら突然電源が切れた。もう1台パソコンはあるが画面が割れているので急いで何とかして欲しい。

ご相談頂いた時間は夕方前でしたが時間を調整しお伺い。
早速実機を拝見。
ご相談通り全面のLEDが点滅。お話をしていると、このパソコン以前にもファンが故障しメーカーに修理を出したとの事。その時も2,3週間かかってしまったので、もう1台を購入していたと。ただし今回は設定データ移行等をする余裕がないのでできるだけすぐに使えるようにとのご相談。さっそく分解。ACアダプタを取り外し放電はしたがダメだったとの事なのでバッテリーを脱着。このシリーズ異常に大きいネジが外しにくく、またアンダーカバーが張り付いてなかなか開放できないと言うことも過去にありました。

結果起動不可。ただしLEDは点滅するので最悪のマザーボード故障ではないのではと。それもエラーコードの様な点滅をしていたので、一度マザーボードを取り外し主要な部品を取り外し放電。結果今度は無事起動!ファン故障の事もあり熱が原因ではと思いお客様にファンが回りっぱなしもしくは熱くなっていなかったか確認したところ案の定熱くなりファンが回りっぱなしだったとのこと。排熱がうまく行っていなかったと判断しCPU上のヒートシンクを取り外し下部のCPUを密着させる為のグリスを確認したところカチカチそれとなぜかヒートシンクを止めているネジがゆるい。恐らくはグリスが乾き熱を伝えられずCPUが異常加熱したので突然シャットダウン。起動不可となった様です。古いグリスを取り、再塗布し作業完了。このパソコン排熱が少々弱い様な感じがしたので、ファン付きの台を購入しご利用されることをお勧めし作業完了

レノボ IdeaPad 720s-13ikbがNo bootable deviceと表示され起動しない

電源を入れるとNo bootable device — Please restart systemと表示され正常に起動しない

神奈川県T様

普通に使えていたが再起動後「No bootable device — Please restart system」と連続して表示され起動しない。使える様にして欲しい。

No bootable device — Please restart systemの状態が確認できませんでした。

早速お預かりし診断開始、到着後電源を入れても通電しない。放電しても改善せず。分解してバッテリー脱着後も起動不可。よく見てみるとキーボードのバックライトが点滅している事を確認。通電しようとしても正常に起動しない状態を繰り返していると判断。バックアップを取っていない、OneDriveの利用はあるかもしれないけど、無料版かもしれないとの事で通電の作業を中断。SSDを取り外しデータの確保開始。診断機に接続したがユーザフォルダが開かず。論理障害を起こしている可能性があるので事前対処し、データ復旧を実施。予想よりも反応が悪く少々時間がかかりましたが、ユーザ名配下のデータを確保。一旦データを確認して頂き、本体の修理をと考えましたが、使い勝手がよく重宝していたけど、今回本体の修理は不要との事で作業を完了。後日談ですがやはりOneDriveは無料利用だったとのこと。データ復旧した量から考えると全然バックアップされていませんでした。クラウドを利用しているから大丈夫とは限りません。有料のクラウドを使っていても、データの量がすべて入る契約をしていないと、大事なデータを失う事がありますのでと今後はご注意いただくようご案内。

Mac mini 2014が?が表示され起動しない

Macがはてなマークを表示し起動しない

東京都S様

仕事で使っていたMac miniが起動しなくなった。メーカーのサポートセンターに連絡し指示を受け操作。何をやっても改善せず、最初の頃と違う動作をしたので怖くなり中断。そろそろ買い替えをしようと思いバックアップ中に起動しなくなり今までのかなりの年数のデータが入っている。本体よりもとにかくデータを救出して欲しい。

内臓のドライブが物理障害にて起動不可でした。

お預かりし診断開始。通電するとご相談通りフォルダに?マークが表示され起動不可。

構成をお調べしたところ、フュージョンドライブと言われているSSDとハードディスクを内蔵しているモデルでした。底の部分から分解を始めると内部の金属の蓋が熱で焼けたような変色を確認。ここで問題発生、Macは分解するためのドライバが特殊なタイプでプラスやマイナスドライバでは分解不可です。ただし当店はMacのトラブルもご相談頂いていますので、気にせず分解しようとしたところ、特殊なネジがはまっており作業中断。使えるものはありましたが、熱でガッチリと噛んでいたので、レンチを用意。到着後作業再開。まずはSSDから診断。SSDは完全に故障しておりこのままですと復旧不可。お客様に確認したところデータはハードディスクに保存していたとのこと。ロジックボード配下にハードディスクがありますので完全に分解。ようやく取り出したハードディスクの診断を開始したところカチカチ異音が発生。一旦診断環境から取り外し対処。フォルダ類が全く確認できなかったので、ディスクユーティリティで確認をと思い他の機材でみたところマウントできず。ただし以前この状態でもデータ復旧できたことがあるので、イメージ化し再作業。残念ながらフォルダ構成の復元は不可。ただしデータの中身は確認できるものもあることが分かり、可能な限りデータを取り出しお預かりしたハードディスクに格納。ファイル数が多いためにすべての確認は不可でしたが、何もなくなるよりは全然良いとのお言葉を頂戴し作業終了。

DELLのパソコンに入っていたハードディスクが認識しない

Toshibaq_HDD_1TB_DT01ACA100

デルのパソコンに入っていたHDDから異音、認識不可。

Toshibaq_HDD_1TB_DT01ACA100

Toshiba DT01が認識しない

東京都帰宅 T様

仕事で使っていたDELL Vostroが起動しなくなった。詳しい人に教えてもらい他のPCでデータを取り出そうと思いやってみたが、データが見られない。調べてみたら認識していなかった。バックアップをとる矢先の事で貴重なデータが見られない。なんとかデータを復旧して欲しい。

物理故障ヘッドクラッシュしていました。

早速お預かりし診断開始。ハードディスクは東芝のDT01ACA100。おっしゃられた通り認識していない。スピンアップ時に異音がかすかに聞こえたので、許可を頂き分解。考えていた通りヘッドクラッシュが原因で認識不可となっている事を確認。幸いな事にプラッタ(HDD内部の円盤)に傷がなかったので、ヘッド交換後再度組み直し接続したところ認識可能。データはほとんどUser配下にあるという事でしたが、会計システムのデータが多数あるとの事で、可能な限りファイルを取り出し対処。作業後確認して頂きましたら、全て必要なデータが入っていたとの事。このハードディスクが入っていたパソコンはリモートで使う事も多く異常に気がついていなかったとの事でした。嫌な予感がしたので他の方に電源をすぐに切って頂いていたとお聞きしていましたが、それが幸いして復旧不可になるところを防ぐ事ができました。リモートだと異常に気が付きづらい事も多いので皆様もお気をつけ下さい。

 

Chuwi(チューイ、ツーウェイ) herobook pro cwi514が起動しない

1年程前に買ったパソコンが起動しない

chuwiと書いてあるパソコンが起動しなくなった。急ぎのデータが入っているのでデータだけでも取り出して欲しい。

SSD不良が原因で起動不可になっていた様です

本体をお預かりし診断開始。電源が入りづらいなと最初から異常を感じました。物はChuwi herobook pro cwi514と言うパソコン。ここ2年程ご相談件数が増えてきたメーカーのパソコンです。chuwiと書いてあるのでチューイだと思っていたら正式なメーカー名はツーウェイと読む様です。とにかくデータを優先して欲しいとの事でしたのでドライブがどこにあるのか確認。SSDが裏蓋を全て開けなくても取り出せる様になっていました。最近は他のメーカーのパソコンでありがちな下のケースを全て開けないとドライブが取り出せないかと思っていたら専用のスロットになっているのに感心しました。が。問題発生ネジがキツく外しづらく、ネジを外してもスロットにドライブが噛み付いていてすんなりとはいきませんでした。

基盤にSSDがはんだ付けされているパソコンでないのはお預かり前から分かっていましたが、どんなSSDが入っているのが不明でしたので少々不安でした。
ようやくSSDを取り出してみたところNetacと言うメーカーの物。お値段がやすく特価品とかで出回っている事もあるようです。タイプはm.2Sataの物でした。
早速データを取り出し開始。ユーザ名配下のデータを確保。途中、転送速度が気になりましたが急変する前にご指定のデータを全て取り出し。作業完了をお伝えしたところ、出来たら使える様にできないかとの事をご相談されましたが、同じ規格のSSDの在庫が無く、このまま初期化を行う事になり作業を実施。一度トラブルを起こしたドライブを使う事に抵抗を感じましたが、お急ぎとの事で初期化を実施。恐れていた事が発生。何度初期化をしても途中で止まってしまい初期化、Windowsのリカバリは作業不可でした。先にデータを確保しておいて良かった。やっぱり大事なデータを入れるドライブは多少値段が張ってもメジャーなメーカーの物をご利用される事をお勧めいたします。最近中古で買ったパソコン、新品のSSDが入ってますと聞いて購入したら1年持たずに起動不良になった等のご相談が増えております。内臓しているSSDのメーカーには注意したほうが良いかもしれませんね。

MacBookAir BootCamp Windows10がお待ち下さいと表示され起動しない

Macbookair Windows10 お待ち下さい 起動しない

Macbookair Windows10 お待ち下さい 起動しない

MacBookAir Windows10 起動しない。

ご相談内容

東京都、H様の事例

会計ソフトを使うため、MacbookairにBootcamp(ブートキャンプ)を設定しWindows10をインストールして使っていたが起動しなくなった。会計処理の事があるので大至急復旧して欲しい。

診断結果

ご相談の通り、MacbookAirに設定したBootCamp(ブートキャンプ)上のWindows10が正常動作しない事確認。

対処と結果

MacOSは正常に起動する事から、Windows10に問題がある事を確認。復旧作業前に作業前にMacOS側のデータWindows10側のすべてのデータを取り出し。ディスクチェック等を行うが改善せず、回復ドライブもNG。翌日にはMacbookAirをご利用になりたいとのご相談だったので、Windows10を初期化しWindowsUpdate等を行い問題の弥生会計、Ofiice等を再インストール。ご指定の会計年度のデータが確認できたので作業完了。

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

Gtune A disk read error occurred と表示され起動しない

マウスコンピュータ G-Tune

マウスコンピュータ G-Tune

マウスコンピュータ G-Tune JP-I787GTX46NX

ご相談内容

岐阜県、K様の事例

電源を入れると起動しなくなり、「A disk read error occurred」と表示される。地元の修理業者さんに相談したら取り出し不可と言われたが、かなりのデータが入っているのでなんとかして欲しい。

診断結果

お預かりさせて頂き、調べた所、症状が進んでいたが復旧の可能性があり着手。本体ファンが壊れていたので、こちらも合わせて対応。

対処と結果

当初、「A disk read error occurred」で起動しないとの事でしたが、症状が進んでおり認識しない状態でした。作業を進めて行き認識させ、ご希望のフォルダを優先して復旧。その後ハードディスク内の他のデータを可能な限りデータ復旧。ハードディスク、SSD、CPUクーラーを交換し作業完了。旧HDD内にやたらとプログラムデータがありなぜこの状態になったのかをお尋ねしたところ、旧SSDの容量が足らなくなったので、HDDにインストールしていたとのこと。ユーザー名配下のデスクトップ、ドキュメント、ピクチャ等のデータをHDDの所定のフォルダに保存できるように設定を変更し、今後はソフトウェアのインストールはSSDにとご案内し完了。

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

X121e ファイルを読み込んでいます。と表示され起動しない。

X121eが起動しない

X121eが起動しないご相談内容

神奈川県、A様の事例

レノボ ThinkPad X121eが起動しない。電源を入れるとX121e ファイルを読み込んでいます。と表示され起動しない。ソリマチ給料王のデータが入っていてバックアップをしてない。修理とデータを復旧して欲しい。

診断結果

お預かりして拝見したところ、ご相談の症状を確認。電源をいれるとレノボのロゴが表示、Windows7が起動するが「ファイルを読み込んでいます。」と表示され起動不可。ハードディスクを調べると不良セクタが発生していました。

対処と結果

X121e自体の修理はドライブ交換で対応可能でしたが、ハードディスクからSSDへ変更。ソリマチ給料王のデータをお調べしたところ、SQLサーバがインストールされており、よくありがちな単一のファイルを取り出したら終了とはいかない状況。データの配置等を調べ該当のデータを取り出し。給料王のセットアップを行い、復旧したデータを配置したところ、正常に読み込みをしている様でしたので、お客様へ連絡しデータが正常に読めているか確認。結果はOKでしたのでお引渡し。お客様いわく「起動が10倍位早い気がする!」と。給料王の起動に数分かかっていたものが一瞬で立ち上がるようになり使いやすくなりそうだ。との事でした。

 

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

Surface Pro4が起動しない、UEFIと繰り返し表示、データ復旧データ取り出し希望

ご相談内容

東京都、M様の事例

サーフェスを起動するとUEFIという画面になり起動しない。何度かこの状態になることがあったが、触っている内に起動するようになっていたので、そのまま使っていたら、起動しなくなった。

診断結果

Surface(サーフェス)本体をお預かりし現状を確認、ご相談の通りUEFIの画面にループしてしまう症状。

対処と結果

当初、初期化しても構わないとの事でしたが、バックアップを取り切れておらず、オフィス系のデータ、写真等が入っているのでデータを取り出して欲しいとの事。通常のパソコンであれば、SSDもしくはハードディスクを取り出してデータ救出をするところですが、Surfaceシリーズはドライブを取り出す為には液晶パネルを取り外す必要があります。ただし、この機種SurfacePro4は液晶が圧着されているために、液晶パネルを取り外す際にどうしても液晶パネルが割れてしまう可能性があり、もし割れてしまうと交換の必要が発生し、時間費用共にかかってしまう事が考えられました。
お預かりしたサーフェスはドライブはまだ読める状態なのではと考え調査したところ、読める状態であったので、サーフェスの液晶画面を外さずに必要なデータを取り出す事が可能でした。御希望のデータが揃っている事を確認し、サーフェスが起動する所までと考えましたが、お買い替えを検討との事でデータ復旧、データ取り出しのみの作業となりました。

今回の料金は、32,000円

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

VAIO VPCSBが起動しない、SSD故障、SSD交換

 vpcsb1agja

ご相談内容

東京都、T様の事例

Vaio、VPCSB1AGJが起動しない、メーカーに修理依頼をしたところ、SSDの交換で8万円超えの見積。もう少し安く修理できないか。

診断結果

VPCSB1AGJを早速お預かりして、現物を確認。電源を投入した所、SSDが故障しOperating system not foundとなり、起動出来ない状態になっていました。VPCSB1AGJ SSDエラー

VPCSB1 OperatingSystem Not Found

対処と結果

お預かりして、ドライブを取り出してみた所、想像通りのSSDが搭載されていました。このSSD、SAMSUNG(サムスン)MZ-RPA1280/0SOはほぼVAIO専用と行って良い程のレアなドライブです。コネクタもLIF接続で接続方法ケーブルも通常のSATAでなく、ドライブから直接データ復旧を行おうにもアクセスができないやっかいなドライブです。

 

MZ-RPA1280-0SO

ただ今回はデータは後回しになっても修理自体をご希望でしたので、まずはドライブを準備しようと考えましたが、同じSSDの入手が困難、もしくは入手できたにせよかなり高額になってしまう事が分かりました。通常であればメーカー修理をお勧めするところですが、このドライブは割りと故障になっていることも多く、先々また故障するのではと考え他の修理方法を検討致しました。SSDが収容されている箇所を確認すると一般的なSSDを収容できる事が分かりましたので、SSDの接続方法を変更しドライブを格納。(写真を撮り忘れてしまいました)動作確認のために、一度Windows7をセットアップしたところ、無事に起動。vpcsb1agja Windows7

OSをこの先を考えてWindows10に変更したいとご希望でしたので、この後にWindows10をクリーンインストール。vpcsb1agja Windows10こちらも無事セットアップ完了。他の細かい設定、オフィス等をセットアップし作業完了。

今回の料金は、35,000円

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

当店では、これまでにも多数上記の修理対応を行って参りました。
VPCSBシリーズのSSD交換修理に関して他ページにもご案内がございます。

宜しかったらこちらからご覧下さい。

SONY VAIO VPCSB SSD交換 修理

シーゲート ファームロック 7200.11

Seagate 7200.11

Seagate 7200.11シーゲート 7200.11 ST3500620ASが正常に認識されず、開けなくなった。

ご相談内容

東京都、T様の事例

ヒューレットパッカード(HP)のデスクトップが金曜日、帰宅前にメールの送受信をしようとしたら、いきなりフリーズ。再起動後もOperating System not foundと表示され起動しない。週明けにBIOSを確認してみるとハードディスクが認識されていない。HDDを取り出して、他のPCで確認してみたが、やはり、認識しない。

診断結果

現地にて診断作業を開始、症状を確認。スピンアップ、モーターの回転音共に異音は確認できませんでした。

対処と結果

症状、事象、過去の事例からハードディスクをコントロールしているプログラムの異常で認識できなくなっていると確認。以前からこのハードディスクは突然認識しないなどの事象が確認されているモデルでした。
Seagate ST3500620ASファームロックと言われ、何の前触れも無く、認識なってしまうので、データのバックアップを取る間もなく、障害が発生しているようです。専用のツールでHDD自体を正常に認識する様に処置を施し、作業をすすめ、まずはハードディスクを認識するように各種設定を実施。その後無事ハードディスクは認識しましたが、合わせて論理障害も発生していたようで、すんなりとは認識せず。ただし論理障害の程度は軽微なものでしたので、対応後、無事全てのデータを復旧することが出来ました。

 

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

FMV LIFEBOOK SH76/GNが起動しない SSD交換

FMV LIFEBOOK SH76/GN

FMV LIFEBOOK SH76/GN

FMV LIFEBOOK SH76/GNが起動しない。

ご相談内容

神奈川県、T様の事例

FMV LIFEBOOK(ライフブック) SH76/GNが起動しない。動きがかなり遅くなっていたので、リカバリしたところ黒い画面でとまってしまう。毎日使っているパソコンなので出来うる限り早く修理して欲しい。

診断結果

早速お預かりして実機を確認。画面がブラックアウトして起動しない状態を確認。

対処と結果

このモデルはSSDが内蔵されていました。形状がハーフタイプのもので今では入手が困難なので通常のタイプのSSDが利用できないか確認。前後のモデルを調べてみたところHDDを内蔵しているタイプの物もあったようなので、現状のSSDも搭載できるのではと思い、手持ちのSSDで確認したところ換装可能な事が分かりました。リカバリディスクを作成していないとのことでしたので、旧SSDから新品にリカバリ領域を移行させリカバリを実施。リカバリ後は特に問題も無く起動。引き渡し後に確認してもらったところ、レスポンスも以前のものよりも上がったとのこと。

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

ダイナブック T350 が起動しない、立ち上がらない

dynabook T350 T350/56AB PT35056ABFB

dynabook T350 T350/56AB PT35056ABFB

dynabook T350 T350/56AB PT35056ABFBが正常に起動しない。

ご相談内容

神奈川県、K様の事例

インターネットを見ていたら固まったので再起動してみたら、正常に立ち上がらず、システム回復処理が表示された。一晩回復処理の終了を待っていても起動せず、「Missing operating system」と黒い画面が表示された。

診断結果

実機を拝見したところ、ご相談通りの症状を確認。異音は無し。

対処と結果

HDDを取り出して確認してみたところ、一応フォルダとかは見えているが、いざ取り出そうとすると異常に時間がかかる。不良セクタの発生が考えられたのでチェックしてみると先頭の辺りに不良箇所が多数あり。治してまだ使いたいとの事だったので、リカバリ領域とデータを復旧するために処置を行う。データの取り出し後に新しいハードディスクでリカバリを実行しようとしたら、エラーで全く先に進まず、一旦通常のリカバリ処理を諦め、リカバリディスクの作成を実施するためにWindowsをセットアップしリカバリディスクの作成を実施。リカバリディスクで再度、実行してみたところ正常に終了。先に取り出しておいたデータをすべて再配置し作業は無事完了!新しいパソコンを購入するとすぐに使いたい気持ちはわかりますが、そこはグッとこらえてリカバリディスクの作成はやっておいた方が良いですよとお話をして、お引き渡し!

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

FMV-CE/C40が起動しない。勘定奉行やその他のデータ復旧をして欲しい。

FMV-DESKPOWER-CE/C40

FMV-DESKPOWER-CE/C40

FMV-DESKPOWER-CE/C40

ご相談内容

神奈川県、A様の事例

2,3日前まで、正常に使えていた。インターネットエクスプローラーを起動したらフリーズしてしまい、再起動もできなくなった。電源を入れるとFujitsuのロゴまでは表示されるが、画面が真っ暗でその後何も表示されない。仕事で使っているワードやエクセルのデータや、勘定奉行のデータが入っているのでデータを復旧して欲しい。

診断結果

現地にお伺いし、FMV-DESKPOWER-CE/C40を拝見。ご相談の内容通り起動せず。異音の有無は無し、BIOSでHDDの接続を確認。

対処と結果

内蔵されている状態だと、HDDの状態を確認することができないので一旦内部からHDDを取り出し状態を確認。異音は特に聴音できず。作業を進めて確認してみたところ、大量に不良セクタ(バッドセクタ)が発生していることが分かりました。現地にて作業を続行することが難しいと判断しお預かり。この後もパソコン自体ご利用になりたいとのことでしたので本体ごと持ち帰りました。直接ハードディスクからデータを取り出すとファイルが壊れたままになってしまったり正常に使えるデータが少ないと考え、作業環境を整えデータを取り出し。オフィス類のデータは問題無く取り出せましたが、勘定奉行のデータが厄介でした。ワード・エクセルのデータでしたら、例えばドキュメントフォルダ内とかデスクトップ上に置いてあるということが多いのですが、勘定奉行のデータはそうもいかず、お客様がご利用になられている勘定奉行のバージョンを確認し、データの保存先を確認。C:\の配下にデータがあることがわかりましたので、データを一旦保管。パソコン自体まだ、使いたいとの事でしたので、ハードディスクを交換しリカバリ。その後データを全て元の位置に戻し、再度お客様宅へご訪問。確認して頂いたところ、全て必要なデータは揃っているということが分かりましたので、作業を完了と致しました!

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

iMacが起動しない、フォルダに?はてなマークが表示される。データを取り出したい。

Apple iMac 20inch A1224

Apple iMac 20inch A1224

Apple iMac 20inch A1224

ご相談内容

東京都、K様の事例

調子が悪くなってきていたので、新しいマックに買い替えデータを移そうとしていたら起動時に下記のアイコンが表示され起動しないくなった。ディスクユーティリティを使ってみたが対処できなかった。急いで提出しないといけないデータがあるのでデータを復旧して欲しい。

Macフォルダー?マーク

Macフォルダー?マーク

診断結果

早速お預かりして、状態を確認するとご相談時におっしゃっていたエラーが表示され起動しなくなっていた。

対処と結果

このアイコンは起動時に、システムファイルが見当たらない場合に表示される警告です。 こちらでもディスクユーティリティを試してみましたが、症状は変わらず本体を開けて対処をと考えました。かすかではありましたが、ハードディスクからと思われる異音が聞こえていたので分解しハードディスクを取り出し。慣れてくると慌てることも無いのですがホントにこの機種って分解して中をどうこうするって事を考えていないんですね。自分でメンテナンスしずらい機種ですとホコリがかなり溜まっていて熱発しハードディスクの調子が悪くなることも結構あったりします。多分にもれずこのマックもそれもトラブルの原因の一つだったのではと。蛇足ですが、ホコリが内部にたまってるかどうか画面下部のメモリスロットをあけてみるとわかり易いですよ。そこまでホコリが見えていたら内部にはかなり溜まっていて、熱がこもりやすくなっているかと思われます。
ハードディスクを取り出し、作業環境へ接続。スピンアップした時に少々嫌な音がしていましたが、それよりも発熱がすごい!手に持つことを躊躇する程でした。幸いなことに読み出しづらい状態ではありましたが、ご指定のフォルダ、ファイルを確認することができデータを復旧。指定の箇所だけとおっしゃられていましたが、やはり指定箇所だけだと漏れがあったようなので全てデータを確保。無事データは全て復旧していたとご連絡を頂きました。

同じような症状でお困りの場合は下記へご相談下さい。

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

只今の時間