IOdata(アイオーデータ)

外付けHDDが動かない HDPT-UT1W

USBでつなぐ外付けハードディスクが動かなくなった

外付けハードディスクが認識しない

昨日まで普通に使えていた外付けハードディスクが認識しない。たまたま同じケーブルを持っていたので交換してもダメ。他のパソコンに接続してもダメ。作業中のデータがあり何とか今日明日にデータを取り出して欲しい。

コネクタ破損とファイルシステムの障害がありました

かなりお急ぎの様でしたので、お持ち頂きお預かり。全てのデータで無く、特定のフォルダのデータだけでも作業に戻れるとの事でしたので、お待ち頂き作業開始。外付けハードディスクを確認したところ御相談通りの症状。コネクタに問題があったので分解。爪がガッチリハマっていて分解しずらい物でした。方向を無視してドライバを突っ込んだりすると中のドライブを壊してしまう事がありますので、もしご自分で分解をする時にはご注意下さい。

ケースを分解できましたので検証器にて確認。中のハードディスクはTOSHIBA HDD MQ01ABD100M。やはりコネクタの不良でした。とりあえず認識させられましたがエラーメッセージが表示「ファイルまたはディレクトリが壊れている」と表示。重篤な状態でなかったので、とにかく急いでいるデータを確認し復旧。該当の外付けハードディスクを預かり際に、データ移行用のSSDとUSBメモリをお預かりしていたので、急ぎのデータをUSBメモリに入れお引渡し。残りのデータは外付けSSDへ入れお送りし作業完了。

アイオーデータ YUMシリーズUSBメモリ フォーマットしますか?と表示される

ご相談:USBメモリが「フォーマットしますか?」と表示されデータを読めない

いつから使い始めたのか分からないUSBメモリが使えない。仕事で使っていて請求書等の雛形等が入っているので復旧してほしい。

診断と対処

お預かりし診断開始。ご相談通り認識はするが「フォーマットしますか?」と表示されデータが読めない状態でした。ご相談時に型番をお尋ねしたところ表示が薄れていて読めないとの事。検索してみたところアイ・オー・データのYUMシリーズだと判明。ただしメーカーの仕様はUSB3.0のはずがお預かりしたメモリはUSB2.0の物。該当のシリーズでカラーバリエーションは白、黒しか無い模様。
メモリ自体経年劣化が進みメモリ内部に不良セクタがあちこちに発生しており、ファイル名フォルダ名を管理しているMBRの破損が見受けられメモリが正常に認識されず「フォーマットしますか?」となりデータが読めないと断定。復旧作業を行い可能な限りフォルダ名ファイル名を元の状態で表示される様作業。データを確認して頂いたところ、全部は元々必要でなかったが出来たら欲しかった雛形類は使えそうだとの事で作業完了。不良セクタによるトラブルは過去に何度も対処してきましたが、今回は利用領域に不良セクタが散らばった状態でレアなケースでした。

IOデータ U3-STD、USBメモリが認識しない

ご相談:読み取り速度が遅くなり、そのうち認識しなくなった。東京都S様

IOデータU3-STDの読み取りが遅くなり、そのうち認識しなくった。量販店に相談したところ急ぎ対処不可。相当な費用が必要との事。とにかく急ぎデータを復旧して欲しい。

診断と対処

USBメモリをお預かりし診断開始。ご相談通り全く認識しない状態になっていた。量販店に持ち込みする前にはメモリの中を見る事ができたとの事。量販店での診断時間は数分だったとの事と、開封した様には見受けられないが、その間に症状が進行。物理的に問題があると判断し開封。一見すると特に異常が見受けられず基盤をチェックしたところメモリチップ周辺での問題を見つけ対処。結果すべてのデータが復旧可能と判断しデータを確保。お客様に確認して頂いたところ一番急いでいたフォルダ、全てのデータが揃っているとの事で作業完了。

今回の費用:48,000円

USBメモリが折れた I/Oデータ U3-STD

ご相談内容

東京都、I様の事例

パソコンでUSBメモリに入っているデータを編集中に机からパソコンごと落としてしまい、差し込んでいたUSBメモリが曲がってしまった。手で戻し一旦は認識したが、折れてしまいどうにもならなくなった。期日が迫っているデータが入っているので至急復旧して欲しい。

診断結果

ご相談が深夜でしたので、翌日お会いしお預かり。前日にメールで破断面を見ていたがスライド式の為詳細を見切れていなかったので、その場で確認。何とか復旧可能だと判断し持ち帰り作業。

対処と結果

IOデータU3-STDのコネクタと基盤を確認したところ、すっぱり切れてしまっていました。もう一度どうやって曲がりを戻したか確認。手で数回上下に動かしたところポロッとUSBのコネクタが落ちてきたとの事。また机から落とした際に通電していたとの事だったのでメモリチップかコントローラに影響が出ていないかを考えつつ作業。コネクタを周りを修復したがうまくいかず、かなり手こずったが、何とか認識するところまで作業。予想通りファイルシステムの破損が置きていたので修復。フォルダファイルが見られる様になったのでデータを取り出しリスト化。お客様に確認して頂いたところ、一番急ぎで欲しいファイルが開けるか確認。無事ファイルも見られたので作業終了。引き渡し時に年のために、もう一度ファイルをご覧いただいたところ、問題無くデータが利用可能との事で本件終了。

今回の料金は、50,000円

お電話でのお問い合わせは、

代表電話番号:0120-52-4956

Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

USBメモリを折ってしまった、壊してしまった。破損してしまった。

折れたUSBメモリ

慌ててUSBメモリを抜こうとしたら、折れてしまった。

折れたUSBメモリ

折れたUSBメモリ

ご相談内容

神奈川県、S様の事例

営業で急いで外出する前に、USBメモリの中のデータを確認し、USBメモリを持ち出すため抜こうとしたら折れてしまった。この中にしかないエクセルで作成したファイルや画像データ、特に今月分の請求データがこの中にしか無いので急いで復旧してほしい。

結果と対処

以前からお付き合いのある、お客様からのご紹介での事例でした。早速、USBメモリをお預かりして拝見してみましたが、見事にポッキリと折れてしまった状態でした。ヒアリングをしたところ、上手く抜けなかったので力いっぱい引きぬいたとのことですが、スライダーで開閉するタイプですので、稀に引っかかてしまい抜きづらくなってしまうと事があります。外れたと思ったらポッキリと折れてしまい、帰社後にパソコンに残っていたUSBの先端部分を抜き、その後ご相談されたとの事です。

対処と結果

最初に目視した時に、全くダメかと思いましたが、診断を進めると基板上の破損は想像よりも酷く無く、何とか認識出来るところまで持っていけるのではと思い、作業開始。
基板上のコネクタの接点から、別のUSBコネクタへ配線を取り回し、検証環境へ接続したところ無事認識。ただし、パソコンの電源が入っていた状態で引きぬいたとのことでしたので、論理障害が発生している事を懸念しておりましたが、案の定、ファイルまたはディレクトリが壊れている為とダイアログが表示され中のデータを確認出来ませんでした。今度はデータの復元を図り、データの確認をしたところOK。取り急ぎのファイルがあるとのことでしたので、急ぎのデータをお渡しし後日全データをお渡ししたところ、必要なファイルは全て見られたとのこと。当初、状態を見て焦りましたが、無事データの復旧を完了致しました。
今回の料金は28,000円でした。

お電話でのお問い合わせは、
代表電話番号:0120-52-4956
Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。USB機器のエラー原因と対処法

I/Oデバイスエラー

ある日突然、USBハードディスクやUSBメモリを使おうと思ったら「アクセスできません。I/Oデバイスエラー」と表示されデータが見られなくなった。

どうして、I/Oデバイスエラーとなるのでしょうか。

パソコンに内蔵したハードディスク、USBハードディスク、USBメモリ、SDカード、CD、DVD等のドライブを開こうとした時に、突然「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行出来ませんでした。」とメッセージが表示され、ドライブの中のデータを見ることができなくなりました、USB機器の中でどういった問題が発生しているのでしょうか。

ここで紹介している対処法は、全て自己責任で行ってください。
対処方を行った後、状態の改善が見られなかったり、復旧作業途中で機器の状態の異変などが生じても一切責任を負いません。

※下記をお試しになる前に各機器の、異音、発熱等にご注意下さい。該当する場合はすみやかに機器を取り外しご相談下さい。

「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」の対処方法

その1、USBハブを使わない。

USBハブの利用により上記メッセージが表示され、USB機器が利用できない事が多いようです。色々な機器をハブ経由で利用しており、電源不足になり「I/Oデバイスエラーデバイスエラー」となってしまう事があります。この場合はハブを経由せず、直接パソコンのUSBポートに接続するか、ハブの他の機器を取り外す事で利用可能となる場合があります。

その2、他のUSBポートの利用

頻繁に脱着しているUSBポートが壊れてしまい、接続したUSBハードディスク、USBメモリ等が認識しない事があります。他のポートに接続し正常動作するかご確認下さい。
また、パソコンを利用するにあたり、最低限のUSB機器だけを接続し(マウス、キーボード等)動作するか確認してみて下さい。最低限の機器の接続だけで「I/Oデバイスエラー」が表示されず、無事認識するようであれば他のUSBの周辺機器が原因で動作しなくっていると考えられます。

その3、USB端子にホコリ汚れが無いか確認。

ホコリ、汚れがついていて正常に接続できない事が稀にあります。
その際には、エアーダスターもしくはクリーナー等を利用して汚れホコリ等をクリーニングし、正常動作するか確認して下さい。

その4、USBケーブルの交換

USBケーブルに問題があり、正常動作しない場合があります。USBケーブルを交換し正常動作するか確認します。USBメモリの場合、接続端子のぐらつき、破損の確認をして下さい。USBメモリの端子の破損等の場合クリーニング等の方法では解決できません。速やかにパソコン、USBハブから取り外しご相談下さい。

その5、内臓のハードディスクの場合

SATAもしくはIDEで接続されていると思われますが、ケーブルの劣化により不安定になりドライブを開けなくなっている事があります。USB変換ケーブルで正常動作位するか確認もしくは接続しているケーブルを交換し正常動作するかご確認下さい。

上記を実施し、「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」をどうしても解決できない、データを救出復旧出来ない場合は

上記4点をお試し頂いても、「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」の症状が改善されない場合はUSBハードディスク、USBメモリ、SDカード内部での障害が考えられます。
各機器に内蔵しているハードディスク、メモリ等自体にに物理故障、論理故障が発生している可能性が高いと思われます。データのバックアップを取られていない様でしたら、速やかに通電を控えて頂きご相談下さい。
特に、異音、発熱等がある場合は内部のハードディスク、メモリの異常により動作しない事例が多数過去にございました。当店では「I/Oデバイスエラー」を起こしてしまった機器からのデータの復旧の事例が多数ございます。復旧復元の可否を調査する初期診断を無料で行なっておりますので、一度ご相談下さい。

お電話でのお問い合わせは、
代表電話番号:0120-52-4956
Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

">