
川崎市 Tさま
パソコンが異常に遅い、起動までに10分かかる。起動後もクリックしても反応が悪い。
起動が遅い原因はハードディスクでした
あまり使っていないとの事で拝見すると中々起動しない!起動しても途中でフリーズした様な事になる。お調べするとハードディスクを搭載しているパソコンでした。経理事務でしか使わないので、購入後5年経つが遅くて触る気もしないのと普段は別なパソコンを使っているとの事。
お調べしたら殆どWindowsUPdateした事もないようで途中でUpdateが動き出しますます動きが遅くなっている様でした。現地対応ですと何時間かかるかもわからないのでお預かり。SSDへの換装をお勧め。
分解すると下記のハードディスクが入っていました。

ハードディスクからSSDへ変更しクローン。めちゃめちゃ時間がかかりましたが無事成功。WindowsUpdateをかけ更新。このパソコンWindows11へUpgrade可能でしたのでUpgrade実施。
無事11で起動を確認動作チェック後その他必要な設定、追加でアプリケーションをインストールし作業完了。
#パソコンが遅い #NEC #ハードディスク交換 #川崎市 #溝の口















You Are 1% there. 




液晶側を調べてみると、案の定圧着されているタイプ、ガラス面を割らない様に慎重に作業し、割れた液晶パネルを除去。一旦仮組みして正常に点灯するか確認。
無事点灯したので、まずは画面側を組み上げ再度表示の確認。
液晶画面側を本体に接続し組み上げ。表示の確認。こまめに5回ほど動作確認しながら組み直し。最終的には完全に組立、動作確認。
組み上げ後ログオンして、キーボードとタッチパッド等の動作確認。通常ここまでやりませんが、工程的にキーボード、本体上部すべて取り外して対処しましたので、入力系の動作を検証する必要がありました。
ご相談内容

パーツを手配後、割れた液晶パネルを取り外し、交換。なぜ割れたのかがお客様自身覚えがないとの事でしたので、画面上部に圧力がかかったのか、挟み込みで液晶パネルが割れてしまったのか不明な為液晶を接続するケーブルの破損等も考えましたが、新しい液晶パネルに交換したところ無事に表示。何度か強制終了していたとの事でしたのでシステムに障害が起きていないかログオンして確認したところ問題なく起動。光沢ありの液晶からグレアの液晶に交換したので見やすくなったと、お言葉を頂戴致しました。
NEC LaVie S LS550/Hの画面きちんと表示されない。


PC-VN770WJ1CRの調子が悪いのでハードディスクを交換したい。








