Windows

BIOSエラーで起動しない DELL Alienware(エイリアンウェア) 15 R3

東京都 T 様

DELL Alienware(エイリアンウェア)の電源を入れるとBoot failure on device.表示され、その後にbios error (02)-flags (0) epsa error(0000) rx (0)と表示され起動しない。今まで熱が気になってファン付きの台で使っていたが台が壊れてそのまま数ヶ月使っていた。ある程度長く使っているが元はゲームなどで使っていたけど今はゲームをしなくなったので普通に使えたら良いので修理して欲しい。

Alienware(エイリアンウェア)が起動しないのはご相談通り熱が原因でした

お預かりし診断開始!まずは起動するかチェックご相談通り次のメッセージを表示

Boot failure on device.とbios error (02)-flags (0) epsa error(0000) rx (0)と表示。

まずはボトムケースを開放しSSDをチェック案の定SSDはダメになっていましたが、データ復旧は可能と判断。並行してBIOSの更新を行う。正常起動しているものでしたら、BIOSの更新ファイルをダウンロードし実行したら終わりますが、この作業の怖い所「BIOSの更新に失敗すると、ただの箱になってしまう」事なんですね。ましてこのエイリアンウェアは起動しない状態ですので慎重に行わないといけません。いまでこそWindows上からの更新ができるものがほとんどですが、昔はWindowsが起動していなうても更新は可能。ただし途中で何かあると取り返しが付かなくなり最悪マザーボードの交換になってしまいます。

上記を考え、排除可能な問題は排除してから作業したほうが良いので、まずはホコリ、ファン周りに固まっていたものを除去し、CPU周りの排熱周りの問題にも対処。ようやく準備できたので、BIOSの更新を実行。無事完了致しました!SSDも利用できない状態だったので新品に交換。前もってリカバリ用のUSBを用意していたので、リカバリを実施。無事完了。古いSSDは起動できなかったが、データ復旧は可能でしたので、復旧データを下記戻し、残りの更新を行いようやく作業完了!
販売されてから時間の経過しているパソコンでしたが、さすがゲーミングPCかなりな速度で使いやすいパソコンでした。ただし発熱がどうしてもあるので、ファン付きの台をご利用いただくようにお勧めしお引渡しを致しました。

DELL Inspiron 15 が遅い、新品の時から遅かった

買った時から遅い

東京都A様

DELL Inspiron 15 5567。買ったときから異様に遅かった。あまりにも遅いのでDELLに相談したら、こんな物ですと言われて諦めて使っていたが、あまりにも遅いので使っていなかった。他のパソコンを修理してもらった時に、ものすごく早くなり使いやすくなったので、同じ様にきちんと使える様にして欲しい。

メモリが少なくハードディスクだった事で足を引っ張っていました。

過去に何度も対応させて頂いたお客様。早速お預かりし診断開始!あまりにも遅いので、もっと古いPCを我慢して使っていたとのこと。お預かり後分解してみると内部がキレイで言いすぎかもしれませんが新品みたいに見えました。ファンはキレイでしたがCPU上部のヒートシンクを密着させるグリスがカチカチになっており、相応に熱が原因でハードディスクの劣化も進んでいたと思われました。メモリをまず増設しハードディスクからSSDへ移行。いつもの倍以上時間がかかり発熱もありましたので対策を行い終了。笑っちゃうくらいに起動速度が上がりました。ハードディスクでは5分近く起動に時間がかかっていましたが、SSDですと30秒前後!まぁ当たり前の結果ではありますが、不具合ごと引っ張っていないかと思いチェックをしたところ問題無し。ただしWindows10が2025には終わってしまうので、できたらWindows11に移行して欲しいとの事でしたが、残念ながら正規には対応していないモデル。やって出来ない事は無いのですが、イレギュラーな方法でアップグレード。今後何かOSの変更で使用不可になるかもしれないと説明致しましたが、それでも構わないとの事でアップグレード実行。通常のアップグレードよりも3倍近く時間がかかり、途中フリーズにも見える状態でしたが、進行はしていると判断。無事Windows11へのアップグレード完了!Windows10の時には無かった起動時のエラーメッセージが表示されましたが、マウスのユーティリティが原因でしたので無効化し対処。それ以外問題なく起動、主なアプリケーションOffice,ブラウザも問題なく使えたのでお引渡し。最近はパソコンも安くなってきたが、それでもメジャーなメーカーのものだと10万近いので、どうしても使いたかった。購入してすぐから遅くて使い物にならず、利用を控えていたけど、ようやく使いやすくなったので、どんどん使って行きますとの事。ケースを開ける時に中々開かず焦りましたが破損も無く終わり、動作、元のデータも全て移行済みを確認でき対処完了!

ノートパソコンが起動しない

神奈川県

深夜まで動いていたパソコンの電源がいつのまにか切れていて電源を入れ直しても起動しない。急いでいるデータが入っているのでなんとかして欲しい。

NECノートパソコンPC-XC750DABでした

急ぎ実機をお預かりし診断開始!一度電源を入れてみましたが全く通電しなかったので、ケースを開放。

ファンの汚れを確認しました。バッテリーを取り外しても変わらなかったので分解を進めました。放電中にファンを調べたところかなりの汚れが付着しておりましたのでクリーニング。

CPUと放熱部品のヒートシンクを密着させるグリスがほぼ乾いていました。利用は2年ほどとの事なので、これまでもかなり高温になっていたと考えグリスを塗り直し取り付けし放電を待ち、仮組立後、再度電源をいれてみたところ、NECのロゴが表示されログイン画面までたどり着いたので組み立て直して、しばらく様子をみて、数回電源を投入。問題なく起動する事が確認できましたのでご連絡しお引渡し。

#ノートパソコン #起動しない #NEC #PC-XC750DAB

AMI New CPU Installedと表示され起動しない

Amiと黒い画面が表示され起動しない

東京都K様

Amiと表示され起動しなくなった。詳しい人に聞いてもお手上げとの事で御相談です。データのバックアップをとっていないので、とにかくデータだけでも何とかして欲しい。

ファームウェアトラブルでBitlocker絡みの起動不可

パソコンはNECのPC-A2365GABでした。CPUはAMDのRyzen 7000シリーズ。

New CPU Installed, fTPM/PSP NV corrupted or fTMP/PSP NV structure changed..

Press Y to reset fTPM, if you have BitLocker or encryption enabled,

Press N to keep previous fTPM record and continue system boot, fTPM will Not enable in new CPU, you can swap back to the old CPU to recover TPM relatede Keys and data.

CPUを取り替えたのでと表示されていますが、お客様はその様な事は一切していないとの事。恐らくWindosUpdate時のトラブルではと思いましたが、更新もかかっていなかったとの事。ただし急いでいたので電源をするに落としたかもしれないと。後でお聞きしましたが、Yを選択したとの事でfTPMを更新したとの事でした。fTPMに何か問題が発生しBitlockerの更新をした為に何をしても起動しなくなった様です。ここで問題です。Bitlockerの解除キーを把握していないとの事。初期設定、設置を家電量販店で依頼したとの事ですが、解除キーを調べる為の情報が残されていませんでした。分かりうる範囲で全て列挙して頂き、解除キーを調べ準備完了。士業の方ですのでPCのデータが無いと仕事に差し障りがあるとお聞きしていたのでデータ復旧を先にしfTPMの更新を実施。念の為にデータを検証機でバックアップし、fTPMの更新を実施。結果無事に起動。念の為にデータ復旧後にリカバリを実施したいところでしたが、とりあえず無事起動していたので、様子を見て何かあったら再度御相談するとの事で作業完了!

富士通 FMV-U55HR が起動しない

FMV-U55HRが突然使えなくなった

東京都I様

塾の仕事で使っていたパソコンが起動しなくなった。データのバックアップもとっていなかった。生徒さんのデータが入っていて授業のスケジュールなども入っている。メールなど含め急ぎ修理復旧して欲しい。

ハードディスクが故障しかかっていました。

とりあえずお客様事務所にお伺い。電源をいれるとFujitsuのロゴが表示された後に電源が切れる症状を確認。動きがかなり遅かったとの事で前からこうなる兆候があったと診断。排熱がうまくいっていなかったので内部が高熱になりハードディスクも劣化したと予想。全体的にホコリっぽかったので早速分解。分解した結果ファンにホコリが付いており固まりかけていることを確認。やっかいな事が。このパソコンファン周りの脱着をするのに、完全に分解しないと作業ができません。キーボード側のアッパーケースを外し、それからマザーボードが上下逆についているのでロアーケースから取り外し。ようやくファン周りが目視できる様になったのでCPU上のヒートシンクを取り外してみたところヒートシンクとCPUを密着させるグリスが固まっていました。こうなると排熱効率がかなり悪くなっている事がありますので、古いグリスをすべて取り去り再塗布。ファンの清掃後ハードディスクを除き仮組みしてみたところ問題なく通電。ハードディスクのチェックをしたところ熱が原因で変色もはじまっていたのでハードディスクからSSDへ交換。交換後Windowsを再インストールしオフィスも合わせてインストール。その後データ移行をしメールの設定を行いました。フリーソフト等もつかっていたとの事でしたが、そちらはご自分で作業されると言うことで作業完了。

">