Windowsが正しく開始できませんでした。

dynabook AX/52F PAAX52FLP ご迷惑をお掛けしております

dynabook AX AX/52F PAAX52FLP

dynabook AX AX/52F PAAX52FLP

dynabook AX AX/52F PAAX52FLPがご迷惑をお掛けしておりますWindowsが正しく開始できませんでしたで起動しない

東京都 N様

メーカー名:東芝

型番:dynabook AX AX/52F PAAX52FLP

症状:最近動作が遅くなっていて、年賀状を印刷しようとしたらフリーズし起動しなくなった。

対処

着荷後速やかに動作確認。お客様のご相談内容通りの「ご迷惑をおかけしております、Windowsが正しく開始サれませんでした」事象を再現。

ハードディスクを調べたところ不良セクタが大量に発生して起動しなくなった模様。データを取り出そうとしたところ、ファイルまたはディレクトリが壊れているためとエラーメッセージが表示され取り出し不可。取り出し用の環境を作成し再度トライしてみたところ結果全てOK!ハードディスクを交換しリカバリ領域を移行させリカバリを行うが途中でストップ。お調べしたところメモリ不良を確認。メモリを全て交換し作業を実施したところ無事リカバリ終了。データを全て元の位置に戻し作業完了。

VGC-LA91S ご迷惑をおかけいたします、Windowsが正しく開始できませんでした

VGC-LA91S

VGC-LA91S

VGC-LA91Sが突然起動しなくなった。

千葉県・N様
型番:VGC-LA91S
突然、ご迷惑をおかけしております、Windowsが正しく開始できませんでした。とエラーメッセージが表示され起動しなくなった。SONYサポートセンターに問い合わせをし、指示を頂き色々と操作してみたが、改善せず。途中でエラーメッセージの内容が変わり作業を中断。全くバックアップを取っていなかったので、データを救出しできたらパソコンを再度使えるようにして欲しい。

対処・復旧

着荷後、現状確認を行ったところ、ご迷惑を・・・が表示され起動しなくなっていた。VAIOのロゴが表示され、Windowsのロゴが表示された後にいわゆるブルースクリーンのエラーでUnKnownHardwearErrorで起動しなくなっていた。異音などは確認できなかったが、この筐体の場合そもそも動作音が聞こえづらいようにアルミカバーが取り付けられているので、念の為に電源を落としハードディスクを取り出し。この筐体はこれまでにも何度か取り扱っているが、何度やっても手間がかかり慎重を要する筺体でした。
ハードディスクを取り出して状態を確認すると、やはり経年劣化によると思われる音が聞こえていた。論理故障を起こし、Windowsフォルダ辺りにロストしているシステムファイルが多数見られ起動不可となっていた模様。
ご指定のファイルを無事全て取り出し、ハードディスクを元の160GBから1TBの物に交換。地デジを録画する機能がついていたが容量が不安だったので今まで殆ど録画機能を使っていなかったとのこと。これまでハードディスクの容量を気にしながら使っていたのでこれからは気にせず使えると、おっしゃられていました。

ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始開始できませんでした。

Windowsが正しく開始できませんでした。

ご相談内容

いつもの通り、電源を入れたらWindowsが立ち上がらなく、ご迷惑をおかけしております、Windowsが正しく開始できませんでした。と表示され通常起動を選択するとXPのロゴが表示されるが、青い画面になり勝手に再起動してしまう。

  • パソコンメーカー:パナソニック(Panasonic)
  • 型番:CF-T2

対処

着荷後、確認作業に入るとヒアリング時の状況を確認しました。

ご迷惑を…の場合、そのまま再起動を繰り返すパターンが多いのですが、今回の事例はWindowsXPのロゴが表示されブルースクリーンを発生し再起動を繰り返す状況になっています。

ひょっとするとハードディスク自体に何か問題をと思い、本体からハードディスクを取り出し…と考えましたが、いかんせんレッツノート…このパソコンの場合ハードディスクを取り出すだけでも一苦労します。最近の他のパソコンの場合は比較的ハードディスクの脱着も容易になっていますが、このパソコンの場合は大量のネジをはずしたりしないと取り出しをすることができません。おまけに隠しネジっぽいのやら、長さ太さが違ったりしているので組み立て時に間違えてネジを取り付けようとすると他のパーツの破損につながる事がありますので、特に要注意のパソコンです。ブルースクリーンに加えて少々異音が聞こえてますのでとにかくディスクを取り出してからの作業開始。

ネジの位置をすべてメモをとりながらの作業なので、ディスクを取り出すのにいつもの倍以上の時間がかかりましたが、ようやくハードディスクにたどりつけました。取り出したHDDを検証用のパソコンに接続し電源をいれてみたところビンゴ!

 

カチカチ音がなっています。

でも、IOデバイスエラーとかの症状は現れず、データ自体特に海外で撮影されたデジカメの画像等は全く無事でした。

もう一台Windows7のレッツノートをお持ちということでしたが、まだこのCF-T2も治して使いたいとの事でしたので、ハードディスクを交換…と思いましたが、このハードディスクがまた問題です。

通常のハードディスク交換では対応できないんですね。そもそも低電圧のハードディスクが使用されている為に加工が必要です。しかも加工を施しても動かないものもあり、加工後に動かなかったハードディスクを元にも戻せず新品のHDDがそのまま利用不可になってしまったことが過去にありました。その経験から加工しても動作可能なHDDを選び加工し取り付け、仮組みをしたところ無事BIOSから接続を確認できたので、今度は組み立てなおしてWindowsを再セットアップ…と思いましたがメモリが256MBしかなかったので増設しそれからリカバリの処置を行いました。退避してあったデータをすべて元の位置に再配置し作業は無事終了。その後に元のハードディスクを調べてみたところ不良セクタ(バッドセクタとも言います)が発生していてシステムファイルを壊し起動できなくなっていたようです。データの入っている箇所でなくてよかったと胸をなでおろしお客様のお手元にお送りいたしました。

ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。


ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。

最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、
ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、
前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。セーフモード
セーフモードとネットワーク
セーフモードとコマンドプロンプト
前回正常起動時の構成 (正しく動作した最新の設定)
Windows を通常起動する

上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enter キーを押してください。


ご相談例:愛知県Y様の事例

昨日まで電源をいれると起動していたのに、今日電源を入れると・・・
「ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。」・・・と。
ココのところ起動に時間がかかったりしていたので調子が悪いのかなと思い、ここはあわてずセーフモードを選択してみるが・・・・ 起動しない!!!
やはりwindowsが正しく開始できませんでした。の画面に戻ってしまう。
ヤバイ・・・・大事な仕事のデータや今まで撮りためていたデジカメの写真データ、子供の写真や旅行に行った時のデータがかなり入っている・・・・表示されているメニューのどれを選んでも同じ画面に戻ってしまう・・・これ以上自分ではどうにもならないのでメーカーに対処方法を相談してみよう。

メーカーに相談してみたら・・・・
リカバリするしかない・・・・リカバリをしないとパソコンを使うことができません。
ちょっと待てよリカバリをしてしまうと・・・ データが全て消えてしまうじゃないか~!!!
バックアップを全然とっていない、起動しない事にはデータを取り出せない。バックアップしておけばよかった・・・・

ならパソコンを買ってきた電気屋に相談してみよう。すると、データを取りだせる可能性がありますとの事。
有料サポートになるとの事で料金を聞いてみたら・・・なんとか会員とかになると安くなるとか何とか、1年間の会費が3,000円??
しかもデータ700メガあたり会員価格でも6,300円!数ギガは入っているはず・・・一体いくらかかるか分からないが、とにかく見てもらおう。

結果・・・10ギガだったので63,000円!
リカバリもお願いしたり、他の設定の復旧もお願いするとプラス数万円。これじゃパソコンを買い換えたほうが良いのでは??
でも、データが帰ってくるわけではないし、 どうしよう・・・・
子供の大切な成長の記録なので仕方が無いかな・・・・

と、言うご相談を毎日頂戴しております。ご安心下さい!起動しなくてもデータを救える可能性は充分あります!
ハードディスクに物理的な損傷もしくはソフトウェア的な重大な故障が無い場合、特殊なソフトをお使いになられてない場合で取り出しだけなら、当店では9,000円で対応可能です。

只今の時間