パソコンの電源を入れたら次のようなエラーメッセージが出てパソコンが起動できなくなった。。
パソコンの電源を入れたところ、「Missing operating system」と黒い背景に白い文字で表示されパソコンが起動しない。トラブルの原因と対処方法です。
対象のWindows
- Windows8
- Windows7
- Windows Vista
- Windows XP
- Windows ME
- Windows 98
- Windows 2000
Q:起動時に「Missing Operating System」とエラーメッセージが表示されてWindowsが起動しない。
ここで紹介している対処法は、全て自己責任で行ってください。
対処方を行った後、状態の改善が見られなかったり、復旧作業途中で機器の状態の異変などが生じても一切責任を負いません。
※下記をお試しになる前に各機器の、異音、発熱等にご注意下さい。該当する場合はすみやかに機器を取り外しご相談下さい。
A:パソコン起動時に「Missing Operating System」とエラーメッセージが表示されてWindowsが起動しない場合の原因と対処方法についてご案内します。
パソコンの電源を入れると、ハードディスクからご利用のOS(Windows等)を読みに行きますが、そのOSが見当たらないと言うメッセージです。起動可能な周辺機器が接続されていたりハードディスク自体の物理的な故障も可能性の一つです。このエラーメッセージが表示され起動しない例の一つで、CDとかDVDをパソコンに入れたままにし、このディスクにOSが含まれていないためにエラーメッセージが表示されている事も多々あります。
「Missing operating system」と表示されても、まずは慌てずにCD、DVDが入っていないか、最近では搭載されているモデルも殆どありませんがフロッピーが入っていないかをご確認下さい。
上記を確認して頂いても、症状が改善しないとなるとハードディスクに何らかの故障、障害が発生し現象を引き起こしているかと思われます。通常、メーカーに相談すると、パソコンをリカバリー(買った時の状態に初期化する事)を勧められるかと思われます。ただし、ユーザーの作成、保存したデータ類は、消えてしまいますのでその点をご注意下さい。
当店でしたら、状態にも寄りますがデータを救出、復旧、取り出しすることが可能です。万一、ハードディスクに何か障害が発生しているとすると、データを取り出す事が難しくなることが御座いますので、バックアップが無い、どうしてもデータを取り出したい等の点がありましたら、速やかにご相談下さい。
「Missing operating system」の対処方法
1:DVD、CD、フロッピーディスク等が挿入されたままになっている
2:USBメモリ、USBハードディスク等の周辺機器が原因
3:BIOSの設定で、CD・DVD・USB機器から起動する設定になっていないか確認
4:プリンタを取り外す
5:回復コンソールを利用した「Missing operating system」の対処方法
1~3迄の対処方法はごく一般的だと思われますが、対処4のプリンタを何故取り外すのかを説明致します。プリンタの機種によっては、USBメモリ、SDカードのスロットが付いている機種がございます。こちらは起動している時にパソコンからも利用できる便利なものですが、BIOSの設定でUSBからの起動がハードディスクよりも先に読み出す設定になっているとプリンタのUSBメモリ、SDカードを読みに行ってしまうことがあります。ご利用になっているメモリ類にOSが入っていることは滅多にありませんがOSが入っていないと「Missing operating system」となってしまいます。ですので、念のためですがプリンタも取り外して起動できないかチェックしていただけると宜しいかと思われます。
どうしても解決できない場合は・・・
上記の対処法を行っても、「Missing operating system」エラーが解決しない場合、お気軽にご相談下さい。
ご相談に関しては無料ですので、安心してご連絡下さいませ。
「Missing operating system」エラーならデータ取り出し・復旧及び、取り出したデータをDVDなどに入れてお送りすることも可能です。
東京・神奈川以外のお客様につきましては、宅配での対応も可能です。
お電話でのお問い合わせは、
代表電話番号:0120-52-4956携帯・PHSOK!
Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。