【港区 六本木】SSDが認識しない

SanDiskのSSDが認識しない

T社様

動画の素材を入れていたSSDが急に認識しなくなった。違うMacに接続してもケーブルを交換しても認識しない。そもそも物理的に認識していない。編集の期限がせまっているので急ぎ何とかして欲しい。

物理的に故障していました

とにかく急いでお預かり、物はSanDisk Extreme Portable SSD。オレンジの穴があるモデル。ご相談時に2TBとお聞きしていましたが、実際には4TBのものでした。また、明日に作業しないと間に合わないので急いで欲しいとの事。非常にこまりました。目一杯データが入っているとはお聞きしていたので、2TBじゃない4TBとの事で焦りました。型番がわからないとのことでしたので、預かり時に確認できたらと考えた事を公開。でも何とかするしかないのでとにかくお預かり。このSSD復旧データの保存用でなんどもお預かりした事があったのですが、衝撃やらに対応するためにラバーがはまっていて、とにかくこれ開けるならどうやって開けるんだろうと思っていたら、今回は開けることに。こちらのケーブル類で認識してくれたらと期待していましたが、お客様がやられて認識不可だったのと同じ。こうなったら開けるしかないと思いましたが、へたにドライバーを突っ込んだりしたら絶対に触れては行けない箇所をこわすリスクがあると考え慎重に作業。悪戦苦闘しながらようやく開封。中を見てみると、よく工具を使いかねない箇所に肝心な箇所があり、ヘタをするとトドメをさしてしまうところでした。ここまで来たら何とかなるかと思ったら、冷却用の部材があり張り付いていて接着したのと思うくらいに貼り付いていました。そこから必要な箇所を取り出すのに一苦労。開封から、必要な箇所の取り出しまでに3時間ほどかかりました。ようやく作業に取り掛かり、データの存在を認識し復旧開始。これまでにも何度も接続したり切れたりを繰り返していた兆候を確認。「フォーマットする必要があります、フォーマットしますか?」の症状もあり論理障害に対処しつつデータを確保。さすがに4TBものデータの復旧には手を焼きましたが無事終了。おあずかりしていた復旧データを入れるSSDに入りきれず。2台あったので、分散して収容。なんとかご希望どおり翌日お渡しできました。

SNSでもご購読できます。