壊れた

USBメモリを折ってしまった、壊してしまった。破損してしまった。

折れたUSBメモリ

慌ててUSBメモリを抜こうとしたら、折れてしまった。

折れたUSBメモリ

折れたUSBメモリ

ご相談内容

神奈川県、S様の事例

営業で急いで外出する前に、USBメモリの中のデータを確認し、USBメモリを持ち出すため抜こうとしたら折れてしまった。この中にしかないエクセルで作成したファイルや画像データ、特に今月分の請求データがこの中にしか無いので急いで復旧してほしい。

結果と対処

以前からお付き合いのある、お客様からのご紹介での事例でした。早速、USBメモリをお預かりして拝見してみましたが、見事にポッキリと折れてしまった状態でした。ヒアリングをしたところ、上手く抜けなかったので力いっぱい引きぬいたとのことですが、スライダーで開閉するタイプですので、稀に引っかかてしまい抜きづらくなってしまうと事があります。外れたと思ったらポッキリと折れてしまい、帰社後にパソコンに残っていたUSBの先端部分を抜き、その後ご相談されたとの事です。

対処と結果

最初に目視した時に、全くダメかと思いましたが、診断を進めると基板上の破損は想像よりも酷く無く、何とか認識出来るところまで持っていけるのではと思い、作業開始。
基板上のコネクタの接点から、別のUSBコネクタへ配線を取り回し、検証環境へ接続したところ無事認識。ただし、パソコンの電源が入っていた状態で引きぬいたとのことでしたので、論理障害が発生している事を懸念しておりましたが、案の定、ファイルまたはディレクトリが壊れている為とダイアログが表示され中のデータを確認出来ませんでした。今度はデータの復元を図り、データの確認をしたところOK。取り急ぎのファイルがあるとのことでしたので、急ぎのデータをお渡しし後日全データをお渡ししたところ、必要なファイルは全て見られたとのこと。当初、状態を見て焦りましたが、無事データの復旧を完了致しました。
今回の料金は28,000円でした。

お電話でのお問い合わせは、
代表電話番号:0120-52-4956
Webからのお問い合わせはこちらからどうぞ。

dynabook AX/52F PAAX52FLP ご迷惑をお掛けしております

dynabook AX AX/52F PAAX52FLP

dynabook AX AX/52F PAAX52FLP

dynabook AX AX/52F PAAX52FLPがご迷惑をお掛けしておりますWindowsが正しく開始できませんでしたで起動しない

東京都 N様

メーカー名:東芝

型番:dynabook AX AX/52F PAAX52FLP

症状:最近動作が遅くなっていて、年賀状を印刷しようとしたらフリーズし起動しなくなった。

対処

着荷後速やかに動作確認。お客様のご相談内容通りの「ご迷惑をおかけしております、Windowsが正しく開始サれませんでした」事象を再現。

ハードディスクを調べたところ不良セクタが大量に発生して起動しなくなった模様。データを取り出そうとしたところ、ファイルまたはディレクトリが壊れているためとエラーメッセージが表示され取り出し不可。取り出し用の環境を作成し再度トライしてみたところ結果全てOK!ハードディスクを交換しリカバリ領域を移行させリカバリを行うが途中でストップ。お調べしたところメモリ不良を確認。メモリを全て交換し作業を実施したところ無事リカバリ終了。データを全て元の位置に戻し作業完了。

VGC-LA91S ご迷惑をおかけいたします、Windowsが正しく開始できませんでした

VGC-LA91S

VGC-LA91S

VGC-LA91Sが突然起動しなくなった。

千葉県・N様
型番:VGC-LA91S
突然、ご迷惑をおかけしております、Windowsが正しく開始できませんでした。とエラーメッセージが表示され起動しなくなった。SONYサポートセンターに問い合わせをし、指示を頂き色々と操作してみたが、改善せず。途中でエラーメッセージの内容が変わり作業を中断。全くバックアップを取っていなかったので、データを救出しできたらパソコンを再度使えるようにして欲しい。

対処・復旧

着荷後、現状確認を行ったところ、ご迷惑を・・・が表示され起動しなくなっていた。VAIOのロゴが表示され、Windowsのロゴが表示された後にいわゆるブルースクリーンのエラーでUnKnownHardwearErrorで起動しなくなっていた。異音などは確認できなかったが、この筐体の場合そもそも動作音が聞こえづらいようにアルミカバーが取り付けられているので、念の為に電源を落としハードディスクを取り出し。この筐体はこれまでにも何度か取り扱っているが、何度やっても手間がかかり慎重を要する筺体でした。
ハードディスクを取り出して状態を確認すると、やはり経年劣化によると思われる音が聞こえていた。論理故障を起こし、Windowsフォルダ辺りにロストしているシステムファイルが多数見られ起動不可となっていた模様。
ご指定のファイルを無事全て取り出し、ハードディスクを元の160GBから1TBの物に交換。地デジを録画する機能がついていたが容量が不安だったので今まで殆ど録画機能を使っていなかったとのこと。これまでハードディスクの容量を気にしながら使っていたのでこれからは気にせず使えると、おっしゃられていました。

CF-R5 A disk read error occurred MK6034GAX

CF-R5を落としてしまい、A disk read error occurredと表示され起動しない。

メーカー名:Panasonic(パナソニック)

型番:CF-R5

ハードディスク:東芝 MK6034GAX

誤ってパソコンを落としてしまい、起動しなくなった。データのバックアップをとっていなかったので、データを取り出してパソコンを使えるようにして欲しい。

異音が大発生している。

お預かりさせて頂いて、早速ハードディスクを検査してみると…

ガーガー、カタカタ、異音がする。一旦電源を切り、パソコンを分解しハードディスクを取り出す。初期の頃に比べたら、まだこの機種は扱いやすいがケース裏面を外しキーボードを外しあれこれしないと、ハードディスクを見ることが出来ない。ビスがかなりキツめにしめられているのもレッツノートシリーズの特徴で、慎重に作業をしないとねじ山を痛めたり、下手をすると液晶パネルを痛めたりしてしまう。ようやくハードディスクを取り出し検証機にかけて見ると…かなり激しく異音がしている。ただし、まだ中を見られる状態だったので何とかファイルを救出できるのではと思ってみたのだが、結果NG。ファイルコピーが全くできない状況。取り出し用の環境を作成にとりかかる。かなりの時間をかけ環境を作成しファイル救出を試みると成功。ご指定のファイル、フォルダを取り出しにかかる。パソコン自体も修理して、今後もご利用されたいとの事だったのでハードディスクを新しい物に交換。リカバリディスクを紛失されていたのですが、ドライバ類を試験環境から取り出せたので利用しWindowsを再セットアップ。オフィス類をセットアップしアウトルックのデータを戻そうとしたところ、エラーで読み込めず。データを修復し、こちらも無事完了。後日確認頂いたらデータは全て元の通り戻っていて、動作もかなり早くなったとの事でした。

PC-LL550G/D disk read errorで起動しない。データを復旧して欲しい

電源コードを引っ掛けてパソコンを床に落としてしまった

型番:NEC PC-LL550G/D WindowsXP
ハードディスク:Hitachi HTS541080G9SA00

うっかり電源コード(ACアダプタ)を引っ掛けて、テーブルからパソコンを落としてしまった。

フリーズしていたので、強制終了をして電源をいれてみたら a disk read error occurred と表示され、起動しない。データのバックアップを取っていなかったので、データを取り出して欲しい。

対処、復旧

着荷後、いつもなら障害の再現を確認するところですが、今回は電源が入っている状態でテーブルから落ちてしまったとの事でしたので、ハードディスクを取り出し、確認作業に入りました。
作業環境にハードディスクを接続してみると、やはり異音が発生しており認識にも時間がかかる状態です。ヘッドクラッシュしてしまっているのではと思いましたが、音を聞いてみるとどうもそういう感じでは無いようなので作業環境を作成。ところどころかなり読み込みが悪くなっているようで、かなりの時間をかける事になりましたが、何とか作業が終わりました。修復作業を進めて行くとエラーが出るは出るは…もしかするとこれはダメかもしれないと考えたりしてましたが何とかデータを確認することができ、速やかにデータを取り出し。作業を終え元のハードディスクを本体に格納し念の為に電源を投入すると、カツーンカツーンと一番聞きたく無い音が…これが怖いからご相談を頂いた時点で、絶対に電源を投入しないようにお願いしているんです。電話でヒアリングをしている最中にこうなってしまったり、お送り頂く迄に時間があり、試しに何度か電源投入をしていたらハードディスクから異音が発生したと言うことも過去に何度かありました。ご相談前にこちらをご覧になられている方がいらっしゃいましたら、しつこい様ですが、くれぐれも電源の投入はお控えくださいませ。
お預かりした以上は全力を傾けて作業致しますが、どうにもならない事もあります。重ね重ねお願いいたします。

VAIO VGC-RC52が起動しない

SONY VAIO VGC-RC52

SONY VAIO VGC-RC52

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップ CD-ROM から Windows セットアップ

を起動して、このファイルを修復できます。

修復するには、最初の画面で ‘R’ キーを押してください。


昨日、急にパソコンが起動しなくなった。

一昨日までは電源を入れるまでは、普通に起動していたのに昨日電源を入れると立ち上がらない。SONYのVAIOカスタマーに連絡をするとリカバリをしてくださいとの事。

バックアップを全くとっていないので、データを救出して使える状態にして欲しい。

このパソコンってハードディスクをRAIDで構成してる!

動画等の制作系を意識しているパソコンの様で、何とハードディスクをRAIDで構成しているんです。ですので、ハードディスクを他のパソコンに接続してデータを取り出そうとしても簡単には中をのぞく事ができないんです。RAIDって何って言いますと、複数のハードディスクを一つにして速度を上げたり、利用中のハードディスクのコピーを自動で行う仕組みです。(かなり乱暴な説明です)

なので、他のパソコンに接続する位では簡単に中を覗いたりする事ができません。

調べてみると二つ目のハードディスクにエラーが発生し起動できなくなっていたので、とりあえずデータを救出。幸いな事にデータは全て無事の様でした。数年ご利用になられていたのでハードディスクを全て新品に交換しリカバリ。と思ったら…また問題が。リカバリディスクを作られていなかったのでリカバリ領域を新しいハードディスクに複製と考えたんですが簡単には行きませんでした。長くなるので割愛しますが、何とかリカバリディスクを作成し新しいハードディスクにセットアップ。無事完了したので、データを元の位置に戻し作業完了!

Buffalo(バッファロー)HD-CEU2が認識されない、データが読めない

Buffalo(バッファロー) HD-CEU2

Buffalo(バッファロー) HD-CEU2

Buffalo(バッファロー) HD-CEU2

徳島県 N様の事例

パソコンの バックアップや、大きいファイルファイルの保存先として家族の写真や、動画、MP3等のファイルを保存していた外付けハードディスクが突然認識しなくなった。マイコンピュータからディスクを開こうとすると、エラーメッセージが表示され全く中を見ることが出来ない。

対応

このタイプの外付けハードディスクが故障した場合、下記のエラーメッセージが表示される場合があります。

I/Oデバイスエラー

ディスク構造が壊れているため、読み取りできません。

故障と言っても、色々なケースがありますが物理的に故障している場合は異音が聞こえたりすることがあります。

その場合は速やかにパソコンから取り外しご相談下さい。

異音が無い場合も出来る限りパソコンから取り外して頂いたほうが良いかと思います。

さて、今回の事例ですがI/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。と表示され保存しているファイルやフォルダがパソコン上から確認できなくなっているようです。特に何かがぶつかったり、落下させてしまったのでは無いとの事でしたので論理故障の可能性を感じ、作業にとりかかりました。

結果から申しますと、取り出し自体は可能だと判断できましたが予想外のファイル数で作業環境構築後にデータを取り出すのにまる1日を要する量でした。

データの数を確認すると数万のファイルが・・・改めてお尋ねしたところよく使っているソフトのCSVファイルの出し入れを頻繁に行なっていたとのことでした。作業が完了しお客様からご連絡を頂き確認したところ全てファイルは戻っているとお喜び頂けこちらもホッとし作業完了となりました。

ディスク構造が壊れているため、読み取りできません。

ディスク構造が壊れているため、読み取りできません。

ディスク構造が壊れているため、読み取りできません。

神奈川県 D様 富士通 FMV-LX50

パソコンの電源を入れると、ディスクリードエラーと表示がされた。

ネットで検索調べたやり方を元に、FIXBOOT等を試してみたが全く改善せず、コマンド投入後も全く反応しなくなってしまった。

他のOSからも見えないし他のWindowsのパソコンにUSBケーブルで接続してみたところ、ディスク構造が壊れているため、読み取りできないとのメッセージが表示され全く手のうちようがなくなりました。

かなり手こずりましたが・・・

今回、本当に参りました。

ご相談をいただいて、こちらで処置をお受けする場合必ずお客様にお願いしている事があります。

それは・・・

ご相談後はお預かりするまで絶対に電源を入れないように、機器に通電しないように。

と言うことです。

もっとも今回は、ご相談前に何とかしてみようと思いあれこれコマンドをいれてみて

トライされてみたようです。それはそれでよろしいのですが、ノートパソコンや一体型のパソコンの場合

ハードディスクが異音を発生させているのに気がつかず作業をしてしまい、取り返しの付かない状態にしてしまうことがよくあります。

ディスクを取り出そうとして、破損・・・の場合もありますので注意して注意して作業をしないとデータが取れなくなってしまう事が起きてしまいます。当店では見積もりまでは基本的には無料で行っておりますので、トラブルが起きた場合速やかにご相談いただけたらと思います。

と、話がそれましたが、取り出しにかかります。

本体が着荷したので、状態確認をと思いましたが、事前ヒアリング時に様々なことを行ったということも考え

ハードディスクをまずは取り出し、ディスク自体の状態を確認することにしました。

検証用のパソコンに接続してみたところ、ハードディスクから異音が聞こえてきます。

何度もリトライしている模様。ディスク自体はまだ何とか動作するようなので作業環境を整え準備。

状態が悪いので、何と20時間もかかって作業を終える。

フォルダとかファイルの名前、位置を保存している箇所が壊れている可能性が大なので

最悪データの中身だけでも何とかならないか、できたら構造を全てそのままに復元できないかと考え

復旧作業を開始。

何とかして欲しいデータはデジカメのデータとのこと。

中身はいつもながら、お子さんのデータとのことです。

これを聞くと、毎回プレッシャーがかかり何とかしなきゃと思うのですが・・・

案の定、ファイル名からフォルダはバラバラになっていてファイルの種類ごとに取り出し、

そうすると、ファイルの中身だけは何とか生きているみたいでした。

ここで、更に先の状態にとりかかります。

完全復旧です。

作業開始から8時間程かかり何とかマイドキュメント以下、全て復旧!

リストをお客様にメールでお送りするとバッチリオッケーとの事。

今回のお客様、かなりスキルが高いと思ったら何とIT系の技術者の方でした。

ネットワーク系のお仕事をされているとのことで、それで色々試してみたと言うことです。

少々、生涯直後よりも状況が進んでしまっていた事はありましたが、

最初に何がおきて、何をしたのか、全て覚えていらっしゃったので何とかする事ができましたが、

できたら最初のうちにご相談頂けたらと思いました。

でも、まぁ喜んでいただけたので・・・完全復旧で良かった。

 

STOP:c0000218 unknown Hard Errorパソコンが真っ青??僕も真っ青!ブルースクリーンって

STOP:c0000218 unknown Hard Error
unknown Hard Error
Beginning dump physical memory
Dumping physical memory to disk:* (*は数字)

パソコンの電源を入れると、青い画面に白文字でSTOP:c00000218と表示され、パソコンが起動しない。
メーカーに相談すると、無常にもハードディスクが故障しているため交換が必要との事。
データは大丈夫でしょうかと、聞いてみると・・・
データは取り出しできません。ディスク交換のみの対応です。
全く相談できる雰囲気でなかったので、外付けのハードディスクを別なパソコンに接続しバックアップデータを見てみると
最後にバックアップしたのが2年前!!
結婚した時にデジタルカメラを一眼レフに買い替え、新婚旅行から長男の出産まで撮影した写真データが全て無くなってしまう。
どうにか、データを取り出して欲しいがパソコンに詳しい友達に相談したら、このメッセージの場合はハードディスク自体が機械故障をしている可能性が高いので、簡単にはいかないよとの事。
どうしてもデータを取り出したいので何とかして欲しい。
ご相談を受け、パソコン本体をお送りいただき早速チェックしたところ、
症状を確認。ヒアリング時にここ半年位起動にも時間がかかり、使っている途中でフリーズする事が多々あったとの事。
本体からハードディスクを取り外して、確認作業を行うと・・・かすかに異音が発生している事を確認。
このままでも何とかなるかと思いきや、データをあちらこちらに保存していたかもしれないとのことだったので、
ハードディスク全体の復旧をし、それからファイルがどこかに紛れていないか確認作業をする様に段取る。
読み出し中もかなり発熱をしていたので、加熱で途中で止まったり壊れないように慎重に作業を進めようやくディスク全体を確保。
これで何とかなるかと思ったら、I/Oデバイスエラー。論理故障状態でした。
ハードディスク自体が物理故障を起こしているので、予想通りでしたが完全にディスクを通常読み出しできるようにし
マイドキュメント配下を全て取り出し、ドライブの中を見て見てると、あちらこちらにJPGファイルが・・・
あとはお客様にヒアリングを続けて、かたっぱしからデータを別メディアに保存。
パソコン自体はまだお使いになりたいとのことだったので、リカバリをかけパソコンを正常に起動するようにし
各ファイルを元の位置に保存。作業完了したので送付後お送りしたところ全てデータが戻っていたとの事でホットしました。

液晶が割れた!子供に割られてしまった!パソコンを落としてしまった。

CF-SX1液晶破損

うっかりして物をぶつけてしまい液晶を割ってしましたり、お子さんがあやまっておもちゃをぶつけてパソコンの液晶パネルを割ってしまったというケースがあり多々ご相談を頂戴しております。メーカーさんに修理依頼をすると、かなり高額な金額とお見積もりの提示をうけられて、あきらめて渋々パソコンを新しくご購入される事もあったかと思われますが、クレアでは、新品からリビルト品等を駆使し、メーカー修理よりも安く(15インチ前後ですと通常30,000円以下、納期2~3日程※)短納期で修理することが可能な場合がございます。お手元のパソコンにより金額が前後する場合がありますが、ぜひ一度お問い合わせ下さい。お問い合わせの際にはパソコンの型番をお調べいただいてからご相談を頂戴した方がベストです。パソコンによってはお預かりの上、費用をご提示させていただきますが、もしご予算外でしたらキャンセル頂いても結構です。
※あくまでもこれまでの対応例です、費用はお客様のパソコンにより変動いたしますので、上記の記載金額で必ず修理可能というわけではございませんのでご注意下さい。また、出張費用は含まれておりませんが作業工賃込みの概算費用です。